NPO法人 Fukui Science Education Academy

事業報告

平成25年度事業報告

平成24年度事業報告

平成23年度事業報告

平成22年度事業報告

平成21年度事業報告

コンテスト

 写真コンテスト

 高校生グループコンテスト

講演会

 H24.11.10 講演会

 H25.11.16講演会

今までに受けた助成金

今までに掲載された新聞記事等























平成23年度事業報告


平成23年度事業報告
1.科学実験教室

  対象:小学校高学年(4,5,6年生)

  開催場所:アオッサ7階、または6階

  開催日時:月2回、9:30〜12:0

第 1回: 4月 9日(土):「いろいろなエネルギーとエネルギー保存の法則」(担当:香川・栗原)

第 2回: 5月14日(土):「てこと回転運動」(担当:香川・栗原)


第 3回: 5月28日(土):「身体運動を科学するU(担当:吉澤9

第 4回: 6月11日(土):「偏光で色づくプラスチック」(担当:香川・栗原)

第 5回: 6月25日(土):「3原色の不思議」(担当:香川・栗原)

第 6回: 7月 9日(土):「使い捨てカメラレンズで顕微鏡を作ろう」  (担当:香川・栗原)

第 7回: 9月17日(土):「摩擦のない斜面の運動」(担当:香川・栗 原)

第 8回:10月 1日(土):「色が変わる不思議な水」(担当:高木・香川)

第 9回:10月15日(土):「炭酸飲料の不思議」(担当:葛生)

第10回:11月 5日(土):「ティシュの空き箱で作る見るカメラ」(担当: 香川・栗原) 

第11回:11月19日(土):「電気を起こそう」(担当:月僧) 

第12回:12月 3日(土):「光のインテリア」(担当:香川・栗原)

第13回:12月17日(土):「電気で元気!!小さなあばれんぼう」(担当:葛生)

第14回: 1月 7日(土):「電磁波と光の実験」(担当:谷)

第15回: 1月21日(土):「人工霜と人工雪の結晶観察」(担当:香川・栗原)

第16回: 2月 4日(土):「霧にすると電気を持つ不思議な水」(担当:香川・栗原)   

第17回: 2月18日(土):「磁石とゆっくり回るモーター」(担当:香川・栗原)  

第18回: 3月 3日(土):「公開発表会の準備」  

第19回: 3月10日(土):「公開発表会」  

(注意:台風で9月の1回目がぬけました)

2.合宿

7月16日(土)、17日(日):

合宿 (奥越高原青少年自然の家)、児童37名、父兄10名参加、スタッフ12名(学生:8名)

(ふくい市民活動基金助成金応募:28万円の補助)

3.それ以外の活動

<海外教育支援>

23年8月10日:韓国全州市、全北大学において理科研修会を共催で開催

9:00〜16:00、全州市中学理科教員20名参加

8月11日:韓国全州市、全北大学において、実験教室を共催で開催

9:00〜16:00、全州市理科タレント中学生20名参加

8月12日:韓国全州市、全北大学において、実験教室を共催で開催

  9:00〜12:00、全州市理科タレント小学生20名参加

<国内研修会等>

1)23年9月11日:インドネシア学生協会・北陸支部年次大会で物理教育について講演

「Physics experiment using easily available tools and materials」

13:00〜14:30、北陸地区留学生等20名参加

2)23年9月28日:仁愛女子高校にて「目で見る光の科学」の出前授業開催  1

   3:00〜12:00、高校生38名参加

3)23年11月12日(土)午後〜13日(日)午前・午後

 福祉協議会60周年イベントでパネル展示および演示実験実施

4)24年1月15日:ふくい科学学園主催写真コンテスト「写真でとらえる身近な科学現象」の写真応募を締め切る  

  (福井県福祉協議会助成金事業、20万円)

  2月10日(金)、11日(土)、12日(日)、アオッサ5階ギャラリーで写真    展示

  (11日午後1時半より、表彰式・懇親会を開催)

5)24年3月24日(土): 高校生グループコンテスト「摩擦のない実験装置を使った演示実験」の説明会を開催

(三谷市民文化振興財団助成金、30万円)

9:30〜12:00 (高校生他、20名が参加)

4.新聞・テレビ等で報道

1.4月19日:ふくい市民活動基金助成金成果発表会の記事(県民福井、福井新聞)

2.7月21日:野外の実験教室の記事 (福井新聞、奥越版)

3.12月13日:写真コンテスト開催の告知記事(福井新聞)

4.2月11日:「神秘の科学現象1枚に」写真コンテストの作品評価記事(福井新聞)

5.2月11日:NHKテレビニュース、福井地方ニュースで写真コンテストを紹介

6.2月11日:福井テレビの地方ニュースで写真コンテストを紹介

7.2月25日: 写真コンテスト入賞作品の写真を掲載 (月刊ウララ3月号)

8.3月11日:公開発表会で児童が実験を披露している記事 (県民福井)

5.正会員数

32名

6.実験教参加登録児童(アオッサ教室)

  現在30名 (3年:1名、4年:15名、5年:8名、6年:6名)

 (注意:23年度、福島事故避難者家族の児童1名を無料で実験教室に参加させた)