ふくい科学学園 NPO法人 Fukui Science Education Academy

ふくい科学学園の
科学実験教室

2021日本郵便年賀寄付金助成事業

2020日本郵便年賀寄付金助成事業

H30年度
雪の顕微鏡観察法指導員養成と普及

H29年度
グリフィス子ども科学実験教室

H28年度
・NTTドコモ市民助成事業

楽しい科学実験クラス

H27年度科学実験教室

H26年度科学実験教室

野外の科学実験教室

H25年度科学実験教室

H24年度科学実験教室

H23年度科学実験教室

H22年度科学実験教室

H21年度科学実験教室

実験教室の様子




合宿の様子





科学実験教室              


   H23年度科学実験教室              

対象:小学校高学年(4,5,6年生)

  開催場所:アオッサ7階、または6階

  開催日時:月2回、9:30〜12:0

第 1回: 4月 9日(土):「いろいろなエネルギーとエネルギー保存の法則」(担当:香川)

第 2回: 5月14日(土):「てこと回転運動」(担当:香川)


第 3回: 5月28日(土):「身体運動を科学するU(担当:吉澤)

第 4回: 6月11日(土):「偏光で色づくプラスチック」(担当:香川)


第 5回: 6月25日(土):「3原色の不思議」(担当:香川)


第 6回: 7月 9日(土):「使い捨てカメラレンズで顕微鏡を作ろう」  (担当:香川)


合宿7月16日(土)、17日(日):

合宿 (奥越高原青少年自然の家)、児童37名、父兄10名参加、スタッフ12名(学生:8名)         (ふくい市民活動基金助成金応募:28万円の補助)


第 7回: 9月17日(土):「摩擦のない斜面の運動」(担当:香川)


第 8回:10月 1日(土):「色が変わる不思議な水」(担当:高木・香川)


第 9回:10月15日(土):「炭酸飲料の不思議」(担当:葛生)


第10回:11月 5日(土):「ティシュの空き箱で作る見るカメラ」(担当: 香川) 


第11回:11月19日(土):「電気を起こそう」(担当:月僧) 


第12回:12月 3日(土):「光のインテリア」(担当:香川)


第13回:12月17日(土):「電気で元気!!小さなあばれんぼう」(担当:葛生)


第14回: 1月 7日(土):「電磁波と光の実験」(担当:谷)


第15回: 1月21日(土):「人工霜と人工雪の結晶観察」(担当:香川)

第16回: 2月 4日(土):「霧にすると電気を持つ不思議な水」(担当:香川)   

第17回: 2月18日(土):「磁石とゆっくり回るモーター」(担当:香川)  

第18回: 3月 3日(土):「公開発表会の準備」  

第19回: 3月10日(土):「公開発表会」  

(注意:台風で9月の1回目がぬけました)