ふくい科学学園 NPO法人 Fukui Science Education Academy

事業報告
R3年度事業報告

R2年度事業報告

R元年度事業報告

平成30年度事業報告

平成29年度事業報告

平成28年度事業報告

平成27年度事業報告

平成26年度事業報告

平成25年度事業報告

平成24年度事業報告

平成23年度事業報告

平成22年度事業報告

平成21年度事業報

コンテスト

 写真コンテスト

 高校生グループコンテスト

講演会

 H24.11.10講演会

 H25.11.16 講演会

写真教室

今までに受けた助成金

今までに掲載された新聞記事等


事業報告

平成25年度事業報告

1.科学実験教室        
対   象:小学高学年(4,5,6年生)              
開対催場所:アオッサ7階
開催日時:月2回、9:30〜12:00

第 1回:4月13日(土):「光の反射」(担当:香川)

第 2回:5月11日(土):「落下の実験(無重力を理解する実験も含む)」(担当:香川)     

第 3回:5月25日(土):「力と運動の第2・第3法則」(担当:香川)

第 4回:6月 8日(土):「凸レンズ・凹レンズ」(担当:香川)    

第 5回:6月22日(土):「鉱石ラジオを作る」(担当:横井・香川)

第 6回:7月13日(土):「電池の実験」(担当:横井・香川)    

第 7回:9月14日(土):「音の実験」(担当:香川)         

第 8回:9月28日(土):「CD分光器を作る」(担当:香川)    

第 9回:10月12日(土):「光源とスペクトル(デジカメに記録)」(担当:香川・横井)              
第10回:10月26日(土):「放射線を見る」(担当:香川)

第11回:11月 9日(土):「偏光の実験」 (担当:香川)

第12回:11月23日(土):「熱の実験」 (担当:香川)

第13回:12月14日(土):「高分子の世界」 (担当:葛生)

第14回:1月11日(土):「電磁波と光」 (担当:谷)

第15回:1月25日(土):「回転と遠心力」 (担当:香川)

第16回:2月8日(土):「タンポポの毛に作る人工雪」 (担当:香川)

第17回:2月22日(土):「磁石の実験」 (担当:香川)

第18回:3月8日(土);「公開発表会の準備」 (担当:香川)

第19回:3月15日(土):「公開発表会」 (担当:香川)

2.それ以外の活動

<平成25年度 年賀寄付金による社会貢献事業助成金>
事業名:「理科教育推進のための科学教育映画収集・活用ならびに関連する理科実験実施の支援事業」                    
NPO法人 科学映像館を支える会(川越市)と共催

1)6月14日(土):三国南小学校」
        映画:「カルピス誕生」(川越市)と協賛
        実験:「まさつのない装置で運動の実験」

2)8月10日(日):松本公民館
        映画:「新幹線物語」
        実験:「まさつのない世界を見よう1」

3)8月31日(火):松本公民館
        映画:「振動の世界」
        実験:「まさつのない世界を見よう2」

4)10月 5日(土):春山公民館
        映画:「自然の声が聞こえる」
        実験:「まさつのない装置で斜面の実験」 

5)10月18日(土):春江西小学校
        映画:「あかり」
        実験:「摩擦のない装置で慣性の法則を見よう」

6)10月22日(金):三国南小学校
        映画:「新幹線物語」
        実験:「まさつのない装置で作用・反作用の法則を見よう」

7)10月29日(土):大野市乾側公民館
        映画:「花と昆虫」
        実験:「まさつのない装置で運動の実験」

8)11月 1日(金):春江西小学校
        映画:「あかり」
        実験:「まさつのない装置で慣性の法則を見ようU」

9)11月16日(土):アオッサ7階706・707室
        講演会:「昭和の科学映像と現代的活用」

19)12月18日(水):三国南小学校
         映画:「科学の祭典」
        実験:「人工雪の実験」

20)12月21日(土):春山公民館
        映画:「マリン・スノー−石油の起源−」
        実験:「魔法瓶の中で作る人工雪」

21) 1月18日(土):中藤島公民館
        映画:「新幹線物語」
        実験:「魔法瓶の中で作る人工雪」

22)2月 1日(土):大野市和泉公民館
        映画:「この雪の下に」
        実験:自然雪の顕微鏡観察」
        (福井市から一般募集・JRで児童17名、 幼児1名、 保護者 4名参加)

3. 8月 6日(土) わくわく理科ランド 2013
        「実験:カラフルCD」
         主催:坂井市理科部会
         参加者:50名

4.新聞・テレビ等で報道
1)6月21日:「驚き」通し科学へ関心 NPOが理科授業:三国南小       
         摩擦テーマに実験
         (福井新聞)

2)11月15日:科学映画で「発見」体験 あす、アオッサでイベント 
          語り合おう お年寄りも若者も
         (朝日新聞)

3)11月15日:昭和期の科学映画鑑賞し活用法探る
        (福井新聞)

4)11月17日:戦後の科学映像活用、保存大切
         (福井新聞)

5)2月 2日:雪の観察 どんな形 −−−六角形や桜「見たことない」
        小学生ら参加 大野で観察教室
         (朝日新聞)

6)3月17日:摩擦や光 児童解説 
         (福井新聞)

7)3月28日: 発信音------科学実験通じ創造力伸ばす
         (福井新聞)
        
5.正会員数
         35名  (内 法人会員 1名)

6.実験教室参加登録児童(アオッサ教室)
      現在26名(2年:1名、 3年:1名 4年:4名、5年:13名、6年:7名)